応募方法
申込手続き
準備する書類
- 履歴書(写真添付)(PDF)→履歴書(ダウンロード)
- 卒業証明書(卒業見込証明書)
- 応募者個人情報取扱同意書(PDF)→ 同意書(ダウンロード)
注意事項
- 履歴書は、当財団指定の様式に手書きで記入してください。
- 履歴書の写真は、本人であることが明瞭に確認できるもの(申込前3カ月以内に撮影した、脱帽、上半身、正面向)を貼付してください。
- 書類を郵送するにあたっては、郵便局で必ず「特定記録郵便」扱いにし、控えは当財団からの通知が届くまで保管してください。
- 応募された内容をもとに書類選考を実施し、結果を通知します。書類選考を通過された方には受験票をお送りします。
- 通知は、6月末頃に発送する予定です。7月4日までに到着しない場合は、当財団の人事課に問い合わせてください。
- 不採用者の応募書類については、採用活動終了後、当財団で責任を持って破棄いたします。
申込先
一般財団法人 工業所有権協力センター 総務部人事課
〒135-0042 東京都江東区木場1-2-15 深川ギャザリア ウエスト3棟
TEL:03-6665-7882
申込受付期間
期間:令和元年5月10日(金)~6月14日(金)(必着) 受付時間:午前9時00分~午後5時45分 応募書類は、6月14日(金)到着分まで受け付けます。
試験日程・試験地
試験 | 試験種目 | 試験日程 | 試験地・試験場 |
---|---|---|---|
第1次 試験 |
適性試験(多肢選択式)、 総合試験 | 7月6日(土曜日) | 一般財団法人 工業所有権協力センター (〒135-0042 東京都江東区木場1-2-15 深川ギャザリア ウエスト3棟) |
第2次 試験 |
人物試験 | 7月中旬頃 | 第1次試験合格者に書面にて通知 |
最終 試験 |
人物試験 | 7月下旬頃 | 第2次試験合格者に書面にて通知 |
試験種目・試験方法
試験 | 試験種目 |
---|---|
第1次試験 | 適性試験(多肢選択式) |
総合試験 | |
第2次試験 | 人物試験 |
最終試験 | 人物試験 |
合格発表等
採用内定者は、8月初旬に決定し、本人に文書で通知します。なお、採用予定日は、令和2年4月1日付です。
その他
- 受験に要する一切の費用は、受験者の負担となります。
- 応募書類等により収集した個人情報は適正に取り扱い管理し、当財団採用業務以外には使用いたしません。
当財団の個人情報の取り扱いについては、ホームページ内「個人情報保護基本方針」をご覧ください。
【この試験に関する問い合わせ先】
一般財団法人 工業所有権協力センター 総務部人事課
〒135-0042 東京都江東区木場1-2-15 深川ギャザリア ウエスト3棟 TEL:03-6665-7882